みなさんこんにちは、Soppyです。
今回はピクミン2のねむりの谷の洞窟である“辺境の洞窟”について解説していきます。
ねむりの谷の洞窟は?
ねむりの谷には3つの洞窟があります。
洞窟名 | 場所 | フロア | オタカラ数 | 必須ピクミン |
始まりの洞窟 | 拠点右方向にある紙袋(35)を潰した先、奥の広場の白いゲートを壊した先にある。 | 2 | 3 | – |
地下の秘密基地 | 始まりの洞窟の奥、水に沈んだゲートと岩を壊す。 川を渡った先から橋をかける。 先の脇道にある毒ガスを破壊した先にある。 | 9 | 16 | 赤、黄、白 |
辺境の洞窟 | 地下の秘密基地と同様、橋をかける。 さらにまっすぐ進み、橋をかけた先の最奥エリアにある。 | 8 | 15 | 赤、黄、青、白 |
辺境の洞窟
高難度コースになります。
コッパチャッピーを途中で仲間にすることができるので、洞窟に入る時には80匹くらいのピクミンを連れて行くと良いかと思います。青ピクミンと黄ピクミンは最低でもそれぞれ15匹、可能なら20匹連れていくと効率よくオタカラを回収できますので連れていくと良いでしょう。
地下1階
視界が悪いためオナラシの攻撃には気をつけましょう。
オタカラ | 重さ | ポコ |
メメリックインテリア | 5 | 100 |
ココロナシカ | 8 | 70 |
原生生物 | 数 | 備考 |
ケチャッピー | 2 | |
ユキチャッピー | 6 | |
オナラシ | 3 | |
ムラサキポンガシグサ | 1 |
地下2階
ミヤビフタクチの吐く岩はスピードは遅いですがリーダーを自動追尾します。
この岩でケチャッピーたちを倒すこともできるので、うまく利用しましょう。
オタカラ | 重さ | ポコ |
しあわせの箱 | 15 | 60 |
進歩のあかし | 15 | 85 |
原生生物 | 数 | 備考 |
ケチャッピー | 1 | |
ユキチャッピー | 6 | |
ミヤビフタクチ | 2 |
地下3階
クマチャッピーとハチャッピーが徘徊しており危険なため、先に倒しておくと良いでしょう。
オタカラ | 重さ | ポコ |
もえるゲイジュツ | 2 | 75 |
空騒ぎアラーム | 10 | 120 |
宝石生物ヒトデメラルド♂ | 5 | 100 |
原生生物 | 数 | 備考 |
クマチャッピー | 1 | |
ハチャッピー | 1 | |
チビクマ | 6 | |
シロポンガシグサ | 1 |
地下4階
トラップが多々あるが、黄ピクミンで進めば問題なく回避できるため、黄ピクミンを使った方が良いでしょう。
オタカラ | 重さ | ポコ |
トップスター | 15 | 100 |
思考結晶IKARI | 1 | 85 |
原生生物 | 数 | 備考 |
エレキムシ | 8 | |
サライムシ | 2 | |
トテツチホカシ | 3 | 1匹落下 |
ムラサキポンガシグサ | 2 |
地下5階
実質休憩エリアです。
オタカラ | 重さ | ポコ |
鉄人のコブシ | 15 | 100 |
原生生物 | 数 | 備考 |
ルリショイグモ | 2 | |
サンショクシジミ | 山ほどいます | |
ミウリン | 4 | 鉄人のコブシ所持 |
ルリポンガシグサ | 1 | |
ムラサキポンガシグサ | 1 | |
シロポンガシグサ | 1 |
地下6階
ほとんど水場のため、青ピクミンとコッパチャッピーにおまかせしましょう。
オタカラ | 重さ | ポコ |
えらそうでえらくない像 | 10 | 80 |
えらそうでえらい像 | 10 | 80 |
原生生物 | 数 | 備考 |
ハチャッピー | 1 | |
ダンゴナマズ | 4 | |
ミヤビフタクチ | 3 |
地下7階
落石がたくさんあります。事前にオリマーがフロアを回って落石を処理しておきましょう。
オタカラ | 重さ | ポコ |
夫婦のきずな | 10 | 120 |
コンバイン・ローラー | 20 | 120 |
原生生物 | 数 | 備考 |
テンテンチャッピー | 3 | |
テンコチャッピー | 10 | |
オオガネモチ | 1 | |
シロポンガシグサ | 1 |
地下8階
ファイナルフロアです。
クイーンチャッピーは左右に転がることで攻撃をしてきますので、基本的に正面から攻撃するようにしましょう。
今回はクイーンチャッピーよりもベビーチャッピーの方が難易度が高いです。
ベビーチャッピーはピクミンの捕食スピードが非常に速いため、一度捕食されてしまうと助ける方法は背中にピクミンを直撃させるorゲキニガスプレーで石化させる必要があります。
ですがオリマーたちのパンチであれば一発で倒すことができますのでピクミンがクイーンチャッピーを攻撃している隙にリーダーでベビーチャッピーを殲滅するというやり方が良いです。
ちなみにベビーチャッピーを完全無視する方法もあります。下にやり方を記載します。
オタカラ | 重さ | ポコ |
かぐわしき存在 | 20 | 100 |
原生生物 | 数 | 備考 |
クイーンチャッピー | 1 | かぐわしき存在所持 |
ベビーチャッピー | ∞ |
簡単なクイーンチャッピーの倒し方
クイーンチャッピーはベビーチャッピーを産み続けますが、1フロアに50匹いる時は産むのをやめます。そして25匹以下になると再び産み始めます。
そのため50匹産ませてから、リーダーがベビーチャッピーを誘導し、壁などを境にベビーチャッピーを釘付けにしておきます。
そうするとベビーチャッピーがクイーンチャッピーの箇所にいなくなるため、対クインチャッピー単体の構図に持ち込むことができます。
その状態にしてからピクミンをクイーンチャッピーの顔に投げ続ければコツコツ簡単に倒すことができます。
ちなみにゲキニガスプレーを使いたい場合、クイーンチャッピーの腹部に使用する必要がありますが、1つ間違えると攻撃に巻き込まれピクミンが全滅する恐れがありますので、リーダー単体で臨みましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これで辺境の洞窟をクリアできますね。
楽しいピクミン2のゲームライフを!
コメント